PLAN
RESI
DENCE
暮らす人の目線で磨き上げ、
美しさと機能性にこだわった設備です。
住むほどに満足感が深まる様々なアイデアで、
新たなマンション体験を提供し続けます。

シューズインクロゼット

入るべき物が、入るべきところに
“ぴったり”収まる設計にしました。
※数字をクリックすると設備の一部をピックアップしてご紹介します。
参考写真

下足入れ

※数字をクリックすると設備の一部をピックアップしてご紹介します。
参考写真

ウォークインクロゼット

※数字をクリックすると設備の一部をピックアップしてご紹介します。
参考写真
参考写真
自由自在収納
ウォークインクロゼットは住む方のライフスタイルに応じて様々な使い方ができるよう背面ブラケットタイプの可動棚とハンガーパイプを設置しました。長手方向の棚板は使い勝手を考慮し左右幅を均等割としたため、たとえば左列の棚板をすべて右列に移動させるなど自由自在にレイアウトが可能です。 ※有償オプション

モアトリエ

参考写真
モアトリエR
購入後に変化する、ライフスタイルや家族構成にフレキシブルに対応する自由空間です。使いやすい形で、ワークスペースや子ども部屋など自分らしい空間を作ることができます ※タイプにより異なります。詳しくは図面集をご確認ください。
参考写真
モアトリエS(納戸)
購入後に変化する、ライフスタイルや家族構成にフレキシブルに対応する自由空間です。従来の収納と比べ、より柔軟な使い方ができる広さとプランニングとなっています。 ※タイプにより異なります。詳しくは図面集をご確認ください。
  • 洗面
  • 参考写真
    LIリネン庫
    アンケートの結果、「洗面室で衣類を一時的に置く場所がない」という回答が多くあったため、着替えるときの衣類の一次置場をリネン庫に設けました。 ※タイプにより異なります。詳しくは図面集をご確認ください。
  • 参考写真
    洗濯機置場上収納
    洗濯機置場上部のデッドスペースを有効活用して、洗剤やハンガーを収納できるスペースを設けました。置き場に困る高さのあるものを、すっきり隠し効率よく収納できます。
  • トイレ
  • 参考写真
    トイレットペーパー収納
    トイレ上部吊戸棚にトイレットペーパーを袋ごと収納できる、収納スペースを設けました。3倍巻きのトイレットペーパーが納まるように、サイズにこだわりました。
  • 参考写真
    オープン棚付吊戸棚
    トイレに芳香剤やインテリア小物が置けるよう、吊戸棚下部をオープン棚としました。置き場所に困っていたものも、すっきり美しくディスプレイすることができます。