


潤いと便利さに満たされる光が丘ライフ
大型ショッピングセンターを中心に、「光が丘」駅周辺に集約された多彩な生活施設。
光が丘には、他のどの街にも似ていない、緑の潤いと利便さが美しく調和した住環境が広がっています。



ひとつの大きな公園の中に
街がつくられたような光が丘。
都営地下鉄大江戸線「光が丘」駅から地上に出ると、すぐに大きな並木の潤いに包まれます。駅の北側には「光が丘公園」が広がり、整然と建ち並ぶ集合住宅の足元を埋め尽くすようにいくつもの公園が整備され、それらを遊歩道のネットワークが結びます。まるでひとつの大きな公園の中を歩くような街並みが形成されています。


練馬区は公園数1位、緑被率3位。
東京23区において、練馬区は公園数が第1位、緑被率が第3位。「練馬区都市計画マスタープラン」では、まちの将来像として「暮らし続けたい みどりあふれる 快適な住宅都市」というスローガンが掲げられように、都内でもひときわ緑豊かな生活環境を誇っています。

-
■東京23区公園数ランキング
※出典:令和6年4月1日東京都公園調書 -
■東京23区緑被率ランキング
※出典:各区HP(調査年は区毎に異なります)



街の暮らしの中心を担う「光が丘IMA」。
「光が丘」駅直結の多機能複合型ショッピングセンター「光が丘 IMA」。
中央館、東館、南館で構成され、「イオン練馬店」と「リヴィン光が丘店」を核テナントに、約150店舗の専門店が集積。
2020年には大規模なリニューアルを遂げつつ、
「生活の拠点」「地域コミュニティーの核」として多くの人々で賑わっています。

-
光が丘IMA(徒歩13分/約1,010m)
-
イオン練馬店(徒歩13分/約1,010m)
-
リヴィン光が丘店(徒歩13分/約1,010m)

ショッピングやグルメの多彩な店舗はもちろん、フィットネス施設やクリニック、フォトスタジオなども整います。
本格的な設備が整う「IMAホール」では様々なイベントが開催され、「文化の発信地」としても親しまれています。

身近に整う、日常使いのショッピング施設。
計画地の周辺には、スーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアなど、
日常使いに便利なショッピング施設が整っています。
-
オーケー 土支田店(徒歩7分/約560m)
-
ウエルシア練馬高松店(徒歩3分/約200m)
-
新鮮市場フレッツ(徒歩9分/約680m)


広大な敷地に潤いと楽しさが広がる「光が丘公園」。
光が丘の街の象徴とも言える「光が丘公園」。開園面積は東京ドーム13個分にもおよぶ約60万㎡。
練馬区内で最大、東京都内でも4番目の広さを誇る都立公園です。園内には、広大な芝生広場、
バードサンクチュアリ、昆虫原っぱ、自然観察ゾーンなど、豊かな自然を楽しめるスポットが目白押しです。
桜やイチョウ並木をはじめとする四季の彩り。無料で利用できるバーベキュー場。野球場や陸上競技場、「光が丘体育館」などの
多彩なスポーツ施設。約38万点の所蔵数を誇る区内最大の「光が丘図書館」。様々な風景や施設が暮らしに彩りを与えてくれます。
個性豊かなグリーンゾーンが広がる公園都市。
季節感のある花々が植えられた「四季の香公園」。広場や遊具が充実した「夏の雲公園」。花見スポットとしても利用される「春の風公園」。
懐かしい田んぼの風景が広がる「秋の陽公園」。多彩な公園によって、豊かな緑を日常にできる環境が育まれています。
-
四季の香公園(徒歩8分/約600m)秋の陽公園(徒歩23分/約1,780m)四季の香公園(徒歩8分/約600m)
-
春の風公園(徒歩6分/約430m)大通り南公園(徒歩4分/約280m)光が丘ふれあいの径(徒歩14分/約1,110m)
-
夏の雲公園(徒歩11分/約860m)土志田の森公園(徒歩8分/約610m)高松大門公園(徒歩4分/約300m)

EDUCATION / MEDICAL
教育・医療施設が充実する、子育てに優しい環境。
通学指定校の「北原小学校」「谷原中学校」はそれぞれ徒歩9分。保育園は徒歩10分圏内に7ヶ所という充実ぶり。
医療施設も身近に数多く整い、小児科も豊富。総合病院の「練馬光が丘病院」も徒歩圏にあるので安心です。
- 北原小学校〈通学指定校〉(徒歩9分/約660m)
- 谷原中学校〈通学指定校〉(徒歩9分/約720m)
- 道灌山保育園(徒歩4分/約290m)
- 練馬光が丘病院(徒歩22分/約1,730m)
多彩な子育て支援施設が集まる
「光が丘区民センター」。
都営大江戸線「光が丘」駅と連絡通路で直結する地下1階・地上7階建ての複合施設。多目的ホールや保育室を併設した「光が丘区民ホール」をはじめ、児童館、乳幼児一時預かり室、子ども家庭支援センターなどが揃っています。

〈主な併設施設〉
■光が丘区民ホール
■光が丘なかよし児童館
■光が丘ぴよぴよ(一時預かり室)
■地域子ども家庭支援センター光が丘
■青少年育成光が丘地区委員会事務局
■光が丘保健相談所
■光が丘区民事務所

練馬区は4年連続待機児童ゼロ。
練馬区ではこれまで、全国初となる区独自の幼保一元化施設「練馬こども園」の創設、認可保育所の新設などに取り組み、直近10年間で全国トップクラスとなる約9,200人の定員増を実現。2021年より4年連続で待機児童数ゼロを達成しています。


SPORTS
スポーツの習い事に通える施設も点在。
徒歩4分(約270m)の「スポーツクラブ ルネサンス 光が丘」には、スイミングやダンスなど子ども用のプログラムが充実。徒歩11分(約860m)の「サントピアテニスパーク」など、スポーツの習い事にも便利な施設が点在しています。
- image photo

第一種低層住居専用地域が広がる
静穏な街並み。
計画地の周りは良質な住環境が保たれやすい第一種低層住居専用地域が中心。高層の集合住宅が建ち並ぶ「光が丘」駅周辺エリアとは対照的に、戸建を中心とした、穏やかで心地よい街並みが広がっています。

※練馬区都市計画図1(用途地域等)2024年4月現在(練馬区都市計画課作成)を基に作成


徒歩10分圏内に暮らしに必要な施設が充実。
「リビオ光が丘ガーデンズ」から徒歩10分圏内には、スーパーマーケットやコンビニ、学校や保育園など、日常の暮らしを快適にサポートしてくれる生活施設が充実。「笹目通り」沿いのマクドナルドやファミレスが近いのも嬉しいポイント。クリニックは利用頻度の高い内科や小児科を受診できる施設が多く整っています。





-
SHOPPING
image photoクリエイトS・D練馬高松店(徒歩5分/約340m)
新鮮市場フレッツ(徒歩9分/約680m)
アコレ 練馬高松店(徒歩10分/約760m)
セブン-イレブン 練馬高松6丁目店(徒歩2分/約110m)
ファミリーマート 高松六丁目店(徒歩4分/約250m)
ファミリーマート 練馬高松五丁目店(徒歩4分/約260m)
ローソン・スリーエフ 練馬谷原店(徒歩6分/約420m)
ローソン 練馬土支田二丁目店(徒歩7分/約550m)
ウエルシア 練馬高松店
(徒歩3分/約200m)オーケー 土支田店
(徒歩7分/約560m) -
EDUCATION
image photo谷原中学校(徒歩9分/約720m)
みらいく高松園(徒歩4分/約270m)
高松幼稚園(徒歩4分/約300m)
光が丘第六保育園(徒歩7分/約500m)
光が丘わかば保育園(徒歩8分/約580m)
光が丘第五保育園(徒歩8分/約610m)
光が丘第四保育園(徒歩8分/約640m)
あかねの森保育園(徒歩9分/約720m)
アオバジャパン インターナショナルスクール(徒歩9分/約700m)
北原小学校
(徒歩9分/約660m)道灌山保育園
(徒歩4分/約290m) -
GOURMET
image photoドトール スタンド EneJet 練馬谷原店(徒歩3分/約210m)
藍屋 練馬光が丘店(徒歩4分/約320m)
しゃぶ葉 練馬光が丘店(徒歩5分/約340m)
ジョナサン 練馬高松店(徒歩5分/約350m)
味の民芸 練馬高松店(徒歩6分/約420m)
マクドナルド笹目通り高松店
(徒歩2分/約160m) -
MEDICAL
image photo優人光が丘クリニック(透析)(徒歩6分/約410m)
内科・小児科柳澤クリニック(内科、小児科)(徒歩7分/約540m)
飯島医院(小児科、内科、アレルギー科)(徒歩7分/約550m)
加藤医院(内科、小児科、呼吸器科)(徒歩8分/約570m)
杉山医院(内科、循環器科、小児科)(徒歩8分/約600m)
高松医院(内科、呼吸器内科、消化器内科、外科、整形外科)(徒歩1分/約60m)