[公式]リビオ高田馬場
エントリー 来場予約

EQUIPMENT

参考写真

日々の豊かさを支える
こだわりの設備仕様。

KITCHEN

みなさまの“あったらいい”の声を、
たくさん詰め込みました。
LIVIO IDEAS

フィオレストーンカウンター
参考写真
フィオレストーンカウンター
キッチンのカウンタートップには耐久性を考慮した、高級感のあるフィオレストーンを採用しています。
キッチンシンクプレート
参考写真
キッチンシンクプレート
シンク上に取り外し可能なプレートを設置しました。天板の調理スペースをシンクの上まで拡張して、作業スペースを確保できるようにしました。
ディスポーザー
参考写真
ディスポーザー
シンクの排水口に、生ゴミを粉砕処理するディスポーザーを設置。ゴミ出しの量を削減することができ、またキッチンを清潔に保て、ニオイも気になりません。 ※一部処理できない生ゴミもあります。
静音シンク
参考写真
静音シンク
シンク裏の底面だけでなく側面まで制振対策を施し、シンクの水はね音を軽減しました。
浄水器切替混合水栓
参考写真
浄水器切替混合水栓
シンク下に浄水器を設置した水栓。ノズルを引き出して使用できるので、シンク内のお掃除もカンタンです。またシャワー切替機能も付いています。 ※定期的なカートリッジ有償交換が必要です。
食器洗い乾燥機
参考写真
食器洗い乾燥機
たくさんの食器を一度に洗浄・乾燥ができるので、家事の時間短縮が可能です。使用する水の量も少ないため、節水効果があります。
3口コンロ
参考写真
3口コンロ
広々使える3口コンロを採用。複数の料理を同時に作れ、時間を有効活用できます。手前2つのコンロは大バーナーで、強い火力が必要な料理も美味しく仕上げられます。※I・Itタイプを除く
ガラストッププレート
参考写真
ガラストッププレート
熱に強く、見た目も美しいガラストップを採用しました。油汚れもサッと拭き取ることができ、お手入れが簡単です。※色はカラーセレクトによって異なります。
グリル(両面焼き)
参考写真
グリル(両面焼き)
両面焼き機能が付いたグリルを採用しています。魚などを焼く際に、裏返す手間なく、短時間で調理ができます。 ※I・Itタイプを除く
斜め2口コンロ
参考写真
斜め2口コンロ
コンパクトな2口コンロを採用し、大きな鍋もぶつからず同時に使える斜めの配置にしました。 ※I・Itタイプ
グリル(片面焼き)
参考写真
グリル(片面焼き)
コンロは短時間で高温になり調理時間を短縮できるグリル付き。料理のレパートリーが広がります。 ※I・Itタイプ
整流板付きレンジフード
参考写真
整流板付きレンジフード
料理の際の煙やにおい、油の吸引力を高める整流板を装備したレンジフードを採用しました。油汚れもサッと拭き取れるので、お手入れが簡単です。
キッチンパネル
参考写真
キッチンパネル
キッチン周りの壁には、油汚れも水拭きでサッと拭き取れる、清掃性が高い樹脂製パネルを採用しました。
対面カウンター
参考写真
対面カウンター
料理をしながら会話が楽しめて、開放感がある対面カウンターを採用しています。 ※I・Itタイプを除く
スライド収納
参考写真
スライド収納
システムキッチンにはスムーズな開閉ができるスライド収納を採用。奥にしまった大きな鍋なども取り出しやすいため、収納スペースを無駄なく活用できます。
キッチンディバイダー
参考写真
キッチンディバイダー
コンロ前には、油や水はねを防ぐパネルを設置しました。汚れが付いてもカンタンに拭き取れるので、いつでも清潔に保てます。 ※I・Itタイプを除く
ソフトクローズ機能
参考写真
ソフトクローズ機能
引出しのレールには、ソフトクローズ機能を採用しました。扉が閉まる勢いを最後の数センチで吸収して閉まります。
耐震ラッチ
参考写真
耐震ラッチ
上部吊戸棚には地震の揺れによる扉の開放を防止する耐震ラッチを設置しています。食器などが落下するのを防ぎます。
カウンター付背面食器棚
参考写真
カウンター付食器棚
カウンター付の食器棚を設置しております。カウンターの壁にはコンセントを用意し、トースターなど調理器具を置くのにも便利です。 ※I・Itタイプを除く ※上部扉面材は下部扉と同面材。 ※中央部のライトは付属しておりません。

POWDERROOM

使い勝手と収納効率を、
隅々まで高めました。
LIVIO IDEAS

フィオレストーン洗面カウンター
参考写真
フィオレストーン
洗面カウンター
洗面台のカウンタートップには耐久性を考慮した、高級感のあるフィオレストーンを採用しています。
引出式シングルレバー水栓
参考写真
引出式シングルレバー水栓
混合水栓はヘッドを引き出して、片手で操作することが可能です。バケツや花瓶など大きなものへの水入れや、洗面ボウルのお掃除に便利です。
三面鏡裏収納
参考写真
三面鏡裏収納
三面鏡裏は全面収納スペースで、ピッチが細かく好みの高さに調整出来るため、洗面用具や化粧品などをたっぷりと収納でき、洗面台まわりがスッキリと片付きます。
細かい可動棚ピッチ
参考写真
細かい可動棚ピッチ
三面鏡内の可動棚のピッチを細かく設定しました。化粧品やケア用品の高さに合わせ、自分好みにきめ細やかな調整が可能です。
洗面化粧台コンセント
参考写真
洗面化粧台コンセント
洗面化粧台の三面鏡裏に、電動歯ブラシやシェーバー充電用のコンセントを設置しました。棚板をセットバックすることで、充電器とケーブルがすっきりと収納できます。
シェルフ付タオル掛け
参考写真
シェルフ付タオル掛け
洗面台横のタオル掛けの上に、ネックレスやメガネなど、濡らしたくないものを一時的に置けるシェルフを設けました。
洗面ボウル前収納
参考写真
洗面ボウル前収納
使用頻度の高い小物をかがまず楽に取り出せるため、洗面化粧台まわりをすっきりと保つことができます。
ソフトクローズ機能
参考写真
ソフトクローズ機能
引出しのレールには、ソフトクローズ機能を採用しました。扉が閉まる勢いを最後の数センチで吸収して閉まります。
ダストバックハンガー
参考写真
ダストバックハンガー
洗面化粧台の扉裏に、ゴミ袋を取り付けてゴミ箱として使えるダストバックハンガーを設置しました。扉で隠れ、見た目もスマートです。
ヘルスメーター収納
参考写真
ヘルスメーター収納
洗面所で収納場所に困るヘルスメーター。動線を遮らずに収納できる専用スペースを、洗面台下部に設けました。
グローエ社製混合シャワー水栓
参考写真
グローエ社製混合シャワー水栓
吐水口を引き出すことができる機能性と見た目の美しさを実現しています。
床タイル
参考写真
床タイル
上質感のあるタイル張りとしています。

RESTROOM

ニーズに応え、機能美を追求したトイレ。
LIVIO IDEAS

温水洗浄機能付暖房便座
image photo
温水洗浄機能付暖房便座
暖房便座機能を備えた温水洗浄便座です。節水タイプの便器を採用し、経済性にも配慮しました。
シェルフ付ペーパーホルダー
参考写真
シェルフ付ペーパーホルダー
スマートフォンや小物を置けるスペースを設けたペーパーホルダーを設置しています。
手洗いカウンター
参考写真
手洗いカウンター
トイレ内に手洗いカウンターを備え、衛生にも配慮しました。
床タイル
参考写真
床タイル
上質感のあるタイル張りとしています。

BATHROOM

毎日のことだから、
掃除がしやすく清潔で美しい浴室に。
LIVIO IDEAS

ゆるリラ浴槽
参考写真
ゆるリラ浴槽
人間工学の研究をもとにカタチを追求しました。従来の浴槽より関節にかかる力を分散し、入る人をやさしく包み込み支えるため、身体を安心して預けられます。
魔法びん浴槽
参考写真
魔法びん浴槽
断熱材がしっかりとお湯を保温し冷めにくく、追いだきに使用するエネルギーを抑えることで経済性とエコロジーに配慮しています。
止水機能付きシャワー
参考写真
止水機能付きシャワー
吐水・止水の切替えをワンプッシュで行えるスイッチ付のシャワーヘッドを採用しました。こまめに止水できるため、節水と省エネに貢献でき、家計にも優しい機能です。
温水混合水栓
参考写真
温水混合水栓
水量と温度をそれぞれのレバーで直感的に調整することができます。蛇口は手前に飛び出していない形状で邪魔にならず、洗い場を広く使うことができます。
手すり兼用スライドバー
参考写真
手すり兼用スライドバー
シャワーヘッドを好きな高さで止められるスライドバーと、浴槽用手すりを一体化。浴室に入る動作や、洗い場から立ち上がる動作をサポートします。
カラリ床
参考写真
カラリ床
床表面の水滴は特殊なパターンの溝に引き込まれ、大部分が排水され、残った水滴は翌朝までの間には自然乾燥されます。
TES温水式浴室暖房乾燥機
参考写真
TES温水式浴室暖房乾燥機
雨の日や夜間でも洗濯物を乾かすことができ、また寒い冬場にうれしい暖房機能や、快適な涼風機能も備えています。
ランドリーパイプ
参考写真
ランドリーパイプ
衣類の乾燥時に使用するランドリーパイプを2本用意しました。使わない時は視界に入りにくく、快適な入浴を邪魔しない位置にスッキリと収納することもできます。
ドアタオル掛け
参考写真
ドアタオル掛け
バスルームのドアにはタオル掛けを設置。2本あるのでご家族分のバスタオルのほか、バスマットとの掛け分けができるので衛生面にも配慮しました。
フルオートバスシステム
image photo
フルオートバスシステム
スイッチひとつでお湯張り・保温・追い焚き・足し湯などが操作可能なフルオートバスです。キッチンのリモコンからも操作できます。さらに専用アプリから遠隔操作が可能です。
らくポイヘアキャッチャー
参考写真
らくポイヘアキャッチャー
滑らかなすり鉢形状がゴミや髪の毛を中央に誘導。ボウル内部の水流れで髪の毛を浮かせてまとめます。
インテリアバー
参考写真
インテリアバー
浴槽の短辺壁には入浴時等に支えとなるバーを設置。小さなお子様とご一緒に入浴される際にも安心です。
ウルトラファインバブル説明動画

※本動画0分57秒~1分9秒までの画像説明内「洗濯機」は、ウルトラファインバブルが放出される範囲の対象外となります。予めご了承ください。

ECO

環境と、家計に、やさしい住まい。
LIVIO IDEAS

ZEH-M Oriented
参考写真
ZEH-M Oriented
快適な室内環境を保ちつつ、断熱性能を大幅に高め、高効率設備・システムを導入することで大幅な省エネを実現します。(省エネ基準比20%以上削減)
認定低炭素住宅
image photo
認定低炭素住宅
二酸化炭素排出軽減のための対策が講じられ、国から認定を受けた住宅で、高断熱、高効率な給湯・節水設備などを採用し、環境と家計にやさしい暮らしを実現します。
Low-E複層ガラス
概念図
Low-E複層ガラス
複層ガラスに「Low-E膜」をコーティング。冷暖房効果を高めエアコンの消費電力量を低減します。
断熱構造
概念図
断熱構造
外部に面する躯体コンクリート壁厚は約150~180mmを確保しています。また、発泡ウレタンを吹き付けることで断熱性をさらに高めています。
太陽光発電
image photo
太陽光発電
屋上に設置されたパネルで太陽光を電力に変換し、共用部に電力を供給することで、環境負荷の軽減を実現します。また停電時に非常用電源(太陽光+蓄電池)から共用部の一部(照明・コンセント)に電力が供給されます。
ウルトラファインバブル給湯器
image photo
ウルトラファインバブル給湯器
家中の水に直径1マイクロメートル未満の微細な泡が含まれ、水まわりの汚れ防止だけでなく、角層水分量を増加させ肌のうるおいを持続させる効果があります。
エコジョーズ
エコジョーズ
排出される熱を再利用する高効率ガス給湯器。ガスの使用量を軽減し、CO2排出量もガス代も低減します。
ABINC認証取得
ABINC認証取得
おとめ山公園やせせらぎの里公苑、桜の名所である神田川などこの地の生態系を継承するため、生物多様性に配慮した計画としてABINC認証を取得しています。
平置駐車場
image photo
平置駐車場
全12台の平置き駐車場を配置しております。南面にはセキュリティシャッターもあり、防犯性を高めています。 ※うち1台は身障者用です。
EV充電設備
image photo
EV充電設備
自動車の脱炭素化の実現に向け、電気自動車(EV)へとシフトする動きに合わせて、EV充電設備を導入しています。※形状は異なります。
住宅性能評価
住宅性能評価
住宅の品質確保の法律に基づき評価される「設計住宅性能評価書」を取得済、竣工時には「建設住宅性能評価書」を取得予定。

STRUCTURE

揺るぎない、安心の礎を築く。

直接基礎
概念図
直接基礎
地表面から約3m以深に比較的安定した地盤があるため、基礎下を地盤改良し直接基礎としています。
外壁仕上げ
概念図
外壁仕上げ
外壁はメンテナンスがしやすいタイル張り仕上げとしました。 ※一部除く。
ダブル配筋
概念図
ダブル配筋
格子状に編んだ鉄筋を主要構造部となる床・壁に2列に組み入れ、建物の構造体をより堅固にするダブル配筋を採用。 ※一部除く。
溶接閉鎖型せん断補強筋
概念図
溶接閉鎖型せん断補強筋
柱の強度を高め、耐震性を向上させるため、溶接閉鎖型せん断補強筋を採用しました。 ※一部除く。
コンクリート強度
概念図
コンクリート強度
構造強度と耐久性に配慮して、主要構造部には設計基準強度30~39N/m㎡のコンクリートを使用しています。※1
コンクリートかぶり厚
概念図
コンクリートかぶり厚
鉄筋コンクリートの梁・柱において、一番外側の鉄筋からコンクリート表面までは適正な厚さを確保し、耐久性を高めています。
水セメント比
概念図
水セメント比
コンクリートは水セメント比を50%以下に設定しています。水の比率が低いほど、コンクリートの耐久性は向上します。 ※付属建物・外構部・捨てコンクリート・土間コンクリートを除く。
劣化対策等級最高等級「3」
劣化対策等級最高等級「3」
劣化対策等級において、最高等級となる「3」を取得。主要構造部に3世代のロングライフを念頭に置いたコンクリートを採用。
内蔵梁
概念図
内蔵梁
壁の内側に梁を内蔵することで、美しい天井ラインを実現しています。 ※一部住戸除く。※詳細は図面集をご確認ください。
戸境壁
概念図
戸境壁
各住戸の戸境壁のコンクリート厚を約180mm以上確保しています。 ※GタイプとHタイプ間の壁は乾式耐火遮音壁となります。
二重天井
概念図
二重天井
配線や配管などのメンテナンスや将来的なリフォームのしやすさに配慮した二重天井設計です。
アウトフレーム設計
概念図
アウトフレーム設計
居室の角に柱が出ないアウトフレーム設計を採用しました。家具のレイアウトがしやすく、スペースを有効活用できます。 ※一部住戸除く

SECURITY

暮らしを守る、強固なセキュリティです。

ダブルセキュリティ
概念図
ダブルセキュリティ
建物エントランスから玄関まで、2段階で安全を見守るダブルセキュリティを採用しました。
ハンズフリーキー
image photo
ハンズフリーキー
バッグやジャケットからキーを取り出さずに、リーダーの前を通過するだけでオートロックを解錠します。 ※ゴミ置場扉を除く
※認証範囲は設置場所により異なります。
ダブルロック・プッシュプルハンドル
参考写真
ダブルロック・プッシュプルハンドル
玄関ドアには防犯性の高いダブルロックと、押す・引くだけで開閉ができるプッシュプル式のドアハンドルを採用しました。
鎌付デッドボルト・防犯サムターン
参考写真
鎌付デッドボルト・防犯サムターン
不正なこじ開けに効果的な鎌付デッドボルトと、サムターン回しによる不正解錠に備えた防犯サムターンを採用しています。
カラーモニター付インターホン
参考写真
カラーモニター付インターホン
ハンズフリーで会話ができるカラーモニター付インターホンを設置。留守時でも、来訪者を自動で動画録画する機能もついています。
非常ボタン
参考k写真
非常ボタン
緊急時に押すと警備会社とつながる非常ボタンを設置しています。状況確認の上、警備員が出動して対応します。
防犯センサー
参考写真
防犯センサー
各玄関ドアおよび1階と10階の面格子付き窓とFIX窓を除く窓部分には防犯センサーを設置。セット時にドアや窓が開けられると警報音を鳴らし、警備会社へ通報します。
ハンズフリー電気錠
image photo
ハンズフリー電気錠
ハンズフリーキーを携帯して玄関前リーダーのボタンを押すことで施解錠可能です。サムターンで上部の電気錠を施錠すると下部の電気錠も施錠し、施錠忘れを防止します。
CP認定錠【Clavis】
image photo
CP認定錠【Clavis】
ピッキングやドリリングなどあらゆる不正解錠に強く、防犯性能が高いCP認定錠を採用しました。
防犯カメラ
image photo
防犯カメラ
敷地内と共用部に防犯カメラを設置。様子を記録するとともに、犯罪に対する抑止効果を高めています。
エレベーターモニター
image photo
エレベーターモニター
エレベーター内の状況を確認できる監視モニターを1階エレベーターホールに設置。利用時の安心感を高めます。
24時間セキュリティ
24時間セキュリティ
快適なプライベート空間実現のためアルソックのセキュリティシステムを採用。緊急時には電話すると必要に応じガードマンが駆けつけます。

AMENITY & COMMON SPACE

快適さをとことん追求した、アメニティ&共用部。
LIVIO IDEAS

ユニバーサルデザイン
参考写真
ユニバーサルデザイン
コンセントやスイッチの高さは、大人の方からお子様や車いすの方にも優しい高さに設定しています(コンセント:床から約40cm、スイッチ:床から約100cm)。 ※マルチメディアコンセント、リモコン類は除く。
クレセントの位置
産国写真
クレセントの位置
窓のクレセントの位置を、床から約140cmの高い位置に設定することで、お子様が誤って外に出ることやバルコニーで作業の際の閉じ込めを防ぎ安心です。 ※一部サッシを除く。
サッシ指詰め防止
参考写真
サッシ指詰め防止
引違いのサッシには、開けたときに指を挟まないよう指詰め防止のストッパーを設けています。
手摺下地
参考写真
手摺下地
玄関・廊下・トイレには、将来的に手摺を取り付けられるよう下地補強を施しています。 ※タイプによって下地箇所は異なります。
引き戸ソフトクローズ
参考写真
引き戸ソフトクローズ
引き戸にはゆっくりと閉まり、音や衝撃を軽減するソフトクローズ機能を採用しました。
人感センサー対応照明
参考写真
人感センサー対応照明
玄関には人の動きを感知して自動点灯する人感センサー付スイッチを採用しました。夜間の帰宅時や両手に荷物を抱えているときに便利です。
マルチメディアコンセント
参考写真
マルチメディアコンセント
TVアウトレット、LANジャックをひとつにまとめたマルチメディアコンセントを各居室に配置しました。※形状は物件により異なります。
TES温水式床暖房
参考写真
TES温水式床暖房
リビング・ダイニングには、TES温水式床暖房を採用しました。床暖房にはセーブモード機能が搭載されており、消費エネルギーを抑えながらエアコンと併用することでお部屋全体を快適に温めます。
シックハウス対策
image photo
シックハウス対策
シックハウス対策としてホルムアルデヒドの放散量が最も少ないF☆☆☆☆(エフフォースター)の建材を使用しています。
24時間換気システム
概念図
24時間換気システム
住戸内に新鮮な空気を取り入れ、汚れた空気を自動的に排出する24時間換気システム。窓を閉めたまま換気を行えるので、冬場でも快適に過ごせます。
ペット飼育可
image photo
ペット飼育可
大切な家族の一員でもある、ペットと一緒に暮らすことができます。 ※飼育できる種類、大きさ、数には制限があります。
UCOM光 レジデンス
UCOM光 レジデンス
つなぐネットコミュニケーションズ(国内シェアNo.1※)のインターネットサービス「UCOM光 レジデンス」を入居後すぐにご利用いただけます。 ※MM総研「全戸一括型マンションISPシェア調査」(2024年3月末)に基づくもの
CATV
CATV
地上デジタル放送はもちろん、多彩なチャンネルを快適に楽しめるようにスカパーの設備を導入しています。
BS/CS110°アンテナ
image photo
BS/CS110°アンテナ
多彩なプログラムが楽しめる、BS/CS110°放送用共同アンテナを設置。また4K・8K衛星放送にも対応しています。※2
みんなの洗い場
image photo
みんなの洗い場
アウトドア用品や汚れた荷物などを洗えるスペースを敷地内に設置。散歩帰りのペットの足もキレイにできます。
宅配ボックス
image photo
宅配ボックス
荷物を24時間受け取れる宅配ボックスを設置。お部屋のキーをかざすだけで簡単に受け取れ、宅配物だけでなく、クリーニングの受け渡しや宅配発送依頼も管理できます。
大型郵便物対応メールボックス
image photo
大型郵便物対応メールボックス
大型の郵便物も投入できるメールボックスを採用しました。不在時でも受け取りやすく、再配達の手間を減らすことができます。
24時間対応ゴミ置場
24時間対応ゴミ置場
収集日に限らず24時間ゴミ出し可能です。住まいの中をいつでもスッキリ清潔に保てます。 ※粗大ゴミ除く。
※年末年始は回収がございません。
スタディルーム
image photo
スタディルーム
1階には2席のスタディルームを設置。予約制でリモートワーク等でお使いいただけます。
戻る