ZEH-M/
Low carbonゼッチ/低炭素

image photo

ZEH-M Orientedと
低炭素建築物認定を
ダブル取得した、
環境配慮の次世代性能仕様

地球環境に配慮し、健康的で快適な暮らしを実現する住まいづくりを目指して
「ZEH-M Oriented」と「認定低炭素住宅」の認証を取得。
「低酸素建築物」の認定取得により、税制優遇やさまざまな融資の対象にもなります。
※税金の各種優遇措置適用条件は所轄の税務署へご確認ください。

ZEH-M Oriented
(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)とは?

ZEH-M Orientedとは、断熱性能を向上させるとともに、 効率的な設備等の導入により、室内環境を維持しつつ 大幅な省エネを実現することで、 共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量を 20%以上削減※1したマンションです。 ※1.2013 年度省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「給湯」の基準エネルギー消費量との比較。

image photo
MERIT 1

環境に優しい
マンションを選ぶことで
住宅ローン金利の
優遇措置が受けられます。

【フラット35】子育てプラス
子どもの人数等に応じて金利引下げ

ポイントについて
お子さまの人数や住宅の性能等に応じて金利引下げポイントが加算されます。
1ポイントで5年間▲0.25%の金利引下げとなります。

※お子さまの人数に応じて金利引下げポイントが加算されます。詳しくは販売員にお尋ねください。

MERIT 2

高気密・高断熱なマンションなら
冷暖房など、光熱費の削減が可能です。

電気やガスの消費を削減
断熱性能が高いことで、
従来のマンションに比べて
冷暖房効率に優れています。
さらに高効率給湯器や高断熱浴槽、
LED照明といった高効率の
省エネ設備を導入しているため、
電気やガスなどエネルギーの
消費を抑えることができます。

断熱性・省エネ性とともに快適性を高める、高効率設備や先進設備を導入

  • 断熱性の向上
  • 高効率な設備・システムの導入

●省エネルギー性能表示制度「ベルス」最高ランク5つ星を取得

MERIT 3

高断熱マンションなら、夏も冬も快適。
健康効果にも期待できます。

部屋間の温度差が小さく
家の中はいつでも快適

高い断熱効果により、外気温度の変化の影響を受けづらく部屋間の温度差が軽減されます。エアコン等による暖冷房の効果も高まり、年間を通してより快適にお過ごしいただけます。

image photo

温度差が少ないことで
健康効果に期待

例えば、断熱性能を高め住空間の温度差が小さくなることで、ヒートショックのリスク軽減につながるなど、様々な効果が期待できます。

今までの住空間

image photo

これからの住空間

image photo

高断熱により期待できる健康効果の一例

ヒートショックとは、暖かさと寒さの急激な変化によって血圧が変動し、
心筋梗塞や脳卒中などの健康被害を引き起こすことです。
入浴前に浴室を暖めておくなど、部屋間の温度差を少なくすることが大切です。

出典元:経済産業省資源エネルギー庁ホームページ

国土交通省の調査によると
高断熱住宅には、次のような健康効果が期待できます。

image photo

血圧の安定

室温が年間を通じて
安定している住宅では
居住者の血圧の季節差が小さい。

image photo

睡眠の質向上

就寝前の室温が低いほど
夜間頻尿の傾向。
冷えの緩和などにもつながる。

image photo

身体活動の増進

室温上昇によって
暖房習慣が変化した住宅では、
住宅内身体活動時間が増加

※出典:国土交通省ホームページ