グランリビオ恵比寿

エントランスホール完成予想CG

まだ見ぬ世界へと誘う「PRIVATE COLLECTION」。

恵比寿ガーデンプレイスからアメリカ橋を渡った、閑静な邸宅地。
華やぎとは一線を画すこの地に、特別感に満ちた確かな美意識で、
住まう人それぞれの感性や知的好奇心を刺激する。
「PRIVATE COLLECTION」をテーマにデザインされた空間は、
住まう人をまだ見ぬ世界へと誘います。

エントランスホール完成予想CG
エントランスホール完成予想CG
ART COLLECTION

シンプルな空間とアートが織りなす融合美。

エントランスホールの壁面には、風合い豊かな大理石「トラバーチン」を採用し、
アプローチの傍に、アート作品をさりげなく配置。
シンプルでありながら、独特の落ち着いた雰囲気が醸し出す建築美です。
空間とアートが融合し、独特の落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

日々行き交う空間をさりげなく彩るアートの数々。

How High the Moon デザイン|倉俣 史朗 Shiro Kuramata
SEPTEMBER デザイン|内田 繁 Shigeru Uchida
Echoes Crystallization デザイン|大巻伸嗣 Shinji Ohmaki

日々行き交う空間をさりげなく彩るアートの数々。

現代美術作家 大巻伸嗣 Concept of  「Echoes Crystallization」 日本の絶滅危惧種の草花を修正液と水晶の粉を結晶化させることで描き、組み合わせることで光の風景を作り出す作品。消えゆくこれらの植物は、私たちの日常にある些細な事、小さな光をひとつひとつもう一度見つめなおすことによって、大切なものを思い出してほしいという願いをこめて描いています。これまで、人類と自然が積み上げてきた時間が消えゆく植物たちを介して、空間全体に立ち上がります。発展していく社会の中で、今の私たちには見えなくなったり、聞こえなくなってしまったものをもう一度意識してほしいと願った作品。
倉俣 史朗 Concept of 「How High The Moon」 「How High The Moon 」は、倉俣史朗の代表作のひとつ。20世紀のデザイン史で欠くことのできない椅子で、世界の主要な美術館に収蔵。エキスパンド・メタルで構成された輪郭がそのまま構造となった、デザイン史の中でも重要な一脚。フォルムは伝統的なアームチェアですが、それまで家具に使われることのなかった素材を用いることで、倉俣らしい「軽やかさ」や「儚さ」が表現されています。金属の先端と先端を溶接で繋いで、伝統的なアームチェアの形に仕上げるには職人の高い技術が必要。美術品のような雰囲気でありながら、椅子として「座る」機能が確保されているのは倉俣氏が意図した所。
インテリアデザイナー 内田 繁 Concept of 「SEPTEMBER」 内田繁初期の一連の黒いパイプ椅子の考え方を極め、明確なビジョンを提示した作品。細いパイプとスチールメッシュを幾何学的に構成し、椅子としての形態の単純化を追求することで、結果的に最も純粋な抽象化を実現した代表作。
COMMON SPACE
ギャラリーラウンジ完成予想CG
ギャラリーラウンジ完成予想CG

緑景とアート、西陣織が融合する迎賓空間。

窓辺の緑景を望むギャラリーラウンジ。ギャラリーの名の通り、アート作品が空間を彩り、
日本の工芸を代表する1点ものの西陣織が壁面を装います。
「PRIVATE COLLECTION」らしく、こだわりの芸術品を私的空間に収めたラウンジです。

室名板
カウンター
アルコーブ
アルコーブ

各住戸の玄関前には、間接照明を設けたアルコーブを設置。玄関ドアまで一歩奥まった「間」があることで、住戸の独立性が高まると共に、
迎え包まれるような安心感も創出します。また、瓦で出来た風合い豊かなルームナンバーの設え、好きなオブジェや花器を置いて個性的に楽しめるカウンターなど、
細部にこだわったデザインが、PRIVATEな時間を豊かに満たします。
※アルコーブ・カウンターは一部タイプを除きます。

Interior Design
Jタイプ完成予想CG(広告募集対象外住戸)
Jタイプ完成予想CG(広告募集対象外住戸)

開放性とPRIVATEを両立したプランニング。

ガラス窓を多用し、天井高に変化を加えることで、
外部からの目線に配慮したプランニングによってPRIVATEを確保。

共用部・専有部
(Itype・Jtype)デザイン担当

Futurity

一級建築士

水谷 雅文Masafumi Mizutani

多摩美術大学環境デザイン学科卒業
2002〜2011年 スタジオ80、内田デザイン研究所に在籍し、内田繁に師事
2012年 株式会社フューチャリティを設立
2009〜2018年 桑沢デザイン研究所非常勤講師
2024年〜 多摩美術大学 建築・環境デザイン学科非常勤講師

インテリアデザイナー

衣笠 知子Tomoko Kinugasa

プラットインスティテュート大学院(ニューヨーク)インテリアデザイン修士課程卒業
スタジオ80、アルド・ロッシ建築事務所(ニューヨーク)を経て、
2005-2014年 ぺリ クラーク ぺリ アーキテクツジャパン/
光井純 アンド アソシエーツ建築設計事務所にインテリアデザイン室長として在籍
2014年 株式会社フューチャリティに参加

外観完成予想CG
外観完成予想CG

FACADE

恵比寿に相応しい、タイムレスなデザイン。

シンプルなフォルム、静かにその存在感を醸し出す建築美の追求、マテリアルへのこだわり。
洗練された都心、恵比寿らしい美意識をそのスタイルにまとったレジデンスです。

外観完成予想CG
外観完成予想CG
外観完成予想CG
外観完成予想CG

外観の風合いを深める、
質感豊かなマテリアルの数々。

上質なタイルを纏ったコンクリートフレーム。「PRIVATE COLLECTION」
というテーマに対して、個々の住戸の窓が整然と連なる構成美。
外壁タイルやガラスパネルなど異なる素材が巧みに織りなすことで、
独創的な存在感を一層際立たせます。

豊かな緑も、ひとつの邸宅風景。

外構に高木を配することで低層部の住空間や周辺環境との調和を図り、緑化によって豊かな外部空間となる。豊かな緑も、ひとつの邸宅風景としてその成熟を深めていきます。

all image photo

※掲載の植栽はイメージです。植種によって開花などの時期が異なります。

全体設計・デザイン監修

株式会社 IAO竹田設計 東京事務所副所長大西 弘幸

parking garage

屋内駐車場完成予想CG

大切な愛車を安全に、美しく。屋内平置き駐車場。

駐車場出入口にシャッターゲートを設けた屋内の平置き駐車場。全庫EV対応の仕様です。
さらに、愛車を美しく際立たせる照明計画、壁面のデザインにもこだわっています。※駐車できる車高・サイズは係員にお尋ねください。

敷地配置図
  • ※掲載の各完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色彩・外構・植栽等は実際とは異なります。形状の細部・設備機器・配管等は省略または簡略化の上、表現しております。今後、施工上の理由等により、計画に変更が生じる場合があります。樹木・植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。実際に植樹する樹形・枝ぶり・葉や色合い等が異なる場合があります。尚、竣工時には完成予想CG程度には成⾧しておりません。家具・調度品は販売価格に含まれておりません。外観完成予想CGは現地付近の環境を簡略化して合成したもので、実際とは異なります。なお、オプション仕様等(有償)・設計変更含みます。メニュープラン・オプション等には申込期限がございます。詳しくは、係員にお尋ねください。
  • ※掲載の敷地配置図は計画段階の図面を基に描き起こしたもので実際とは異なります。
  • ※掲載の情報は2024年11月現在のもので今後変更になる場合がございます。
  • ※image photoは実際とは異なります。
  • ※掲載の写真は、2024年10月にコンセプトルームを撮影したものです。